会議・コンベンション・セミナー会場なら岐阜県恵那峡グランドホテル

会議・コンベンション・セミナー会場なら岐阜県恵那峡グランドホテル1

ホテル概要

当館の温泉大浴場・露天風呂・貸切露天風呂は、恵那峡の景観を楽しむためのまさに「特等席」。時間を忘れて美しい自然をお楽しみいただけます。
山の中では珍しい塩分を多く含んだ温泉で、海水とほぼ同じ塩分濃度を持っております。全国的に見てもその成分は特殊であり、有馬温泉の成分に似ています。
塩分の作用で保温性に優れており、真冬でも体の芯からポカポカ温まり湯冷めしないのが特徴。冷え性に悩んでいる女性には大変喜ばれております。なお、美肌効果にも優れており、慢性皮膚病にも大変効果があるようです。
会議・宴会など施設ご利用のお客様は、お一人様プラス400円にてお得に入浴できます。(日帰り入浴通常料金800円)
会議や研修のあとに、また、宴会やパーティーのあとに、ぜひゆっくりと温泉をお楽しみいただきたいと思います。

大浴場

目の前に広がる恵那峡の壮大な景色が望める大浴場です。保温効果が高い泉質なので、、冷え性に悩んでいる女性に人気。美肌効果にも優れ、湯上りの肌はツルツルに。
リピーターの方に、よりたくさんの種類の浴槽を楽しんでいただくため、朝と晩で男女の浴槽が入れ替わります。また月ごとにパターンが逆になります。温泉を流入しながら循環ろ過放流しています。これは、大勢ののお客様に常に清潔に、安心してご入浴いただくためです。

露天風呂

露天風呂は檜風呂と岩風呂の2タイプ。
恵那峡の美しい風景とさわやかで澄み切った風を同時にお楽しみいただけます。恵那峡を眺めながら、心身ともにリフレッシュしていただける最高のロケーションをお楽しみただけます。

料金・温泉情報

当館の温泉を口にした方は必ずその塩辛さと苦さにびっくりされます。
温泉の塩分濃度が海水とほぼ同じくらいである事に加え、マグネシウム(にがり 豆腐の凝固剤)とカルシウムが飛びぬけて多く含まれる事により、「驚くほどしょっぱい」特徴を持ちます。

料 金

会議・宴会など施設ご利用のお客様
お一人様プラス500円(日帰り入浴通常料金800円)

源泉名

正式名称「恵那峡奥戸温泉」 通称「恵那峡温泉」

泉 質

カルシウム・ナトリウム 塩化物温泉
弱アルカリ性カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉pH7.6 Rn9.2
35.6℃ 266L/分(動力)19.48g/kg H10分析

効 能

神経病、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、痔疾、冷性、疲労回復、
健康増進、切傷、火傷、慢性皮膚病、慢性婦人病など

ご宿泊

ホテルを利用した、会議・宴会施設のご提案ですので、もちろんホテルとしての機能である、宿泊もご利用いただくことができます。10名様以上の団体宿泊の場合、割引価格にてご利用いただけます。会議・講演会やパーティー・懇親会の後は、お帰りの時間を気にせずに、宿泊でゆっくりとお寛ぎください。

ご宿泊

本サイト

10名様未満のご宿泊につきましては、当館のホームページをご覧ください。多様なプランの中からお選びいただけます。

恵那峡グランドホテル 概 要

1971年(昭和46年)、大阪万博の翌年に創業。
当初は3F自動販売機のある旧玄関が玄関で、西館の2Fから4Fまでの建物でした。空前の木曽路ブームで連日超満員。
翌1972年(昭和57年)に胞山閣を増築し、1994年(平成6年)には曽水亭を増築し現在の姿になりました。その後は温泉の採掘、胞山閣の改善などを行い現在に至ります。

社 名

株式会社 恵那峡グランドホテル

所在地

〒509-7201 岐阜県恵那市大井町2709-77

代表者

代表取締役社長 青地 斉

TEL

0573-25-5375

FAX

0573-25-5781

メールアドレス

info@enakyo.co.jp

ホームページ

【本サイト】 http://www.enakyo.co.jp
【ウェディングサイト】 http://enakyo-wedding.com

創 業

1971年(昭和46)年4月

業務内容

旅館、ホテル、観光施設

ご利用にはコンシェルジュがサポート

ご利用にはコンシェルジュがサポートご利用会場、設備の使用、会議室のレイアウトなど、内容とご予算、ご希望に応じて当館の専任スタッフがフレキシブルに完全サポートいたします。
当館の施設をご利用の皆様が会議や宴会、パーティーを快適に進行できるように、プランニングのお手伝いやアドバイスを提供いたします。
お気軽にご相談いただけます。